1. SSO/IDaaSのGMOトラスト・ログイン
  2. 導入事例
  3. 株式会社カクヤスグループさま

導入事例

200拠点以上のビジネス展開を支える
「ガバナンス強化」の第一歩は「ID統制」

株式会社カクヤスグループ
カクヤスグループ・グループ財務経理部

M さま

株式会社カクヤスグループ
カクヤス・システム企画開発部

H さま

株式会社カクヤスグループ
カクヤスグループ・グループ財務経理部

K さま

IT環境・業務改善の「チャンス」と捉えることで、
企業のIDaaS導入を後押し

今後の展開についてお聞かせください。

(Hさま) 今後は、トラスト・ログインの適用範囲を広げていきたいと考えています。現在はまず経理システムをSSO連携することで全社展開を進めていますが、今後はExcelで管理しているデータのクラウド移行や、他の業務システムとの連携を進めていきます。最終的には、ID管理を完全に統一し、よりセキュアな運用を実現することが目標です。

従業員としても、すでにトラスト・ログインのアカウントを付与されているため、今後他のシステムも連携されれば個別にExcel管理やブラウザ保存によるID・パスワードデータ消失のようなトラブルも減り、楽になるのだろうな、という前向きなイメージを持てていると思います。そこで、システム部門としてこれらの統合を一気に進められるよう、必要な整備などを続けています。

最後に、同様の課題を抱える企業さまやIDaaSを検討される企業さまへのアドバイスをお願いします。

(Hさま) システム部門の視線では、GMOトラスト・ログインの導入は、単なるSSO製品の導入にとどまらず、「IT環境の見直しや可視化をするチャンス」だと捉えています。弊社も、現在の事業規模に至るまで創業から約100年の歴史がありますが、常に時代とともに進化してきました。長年培ってきた仕組に変化を加えることは、「こわいな」と思うこともあるかと思いますが、1つのシステムとの出会いが事業や組織がさらに好転するようなメリットがある思えば、この見直しタイミングを持つことはポジティブに捉えていいと思います。

特に、組織として拡大期を迎えられている企業様やシャドーITの削減、内部統制の強化、組織のガバナンス向上をお考えの企業様にとって、大きなメリットがあると思います。一歩踏み出すきっかけとしてGMOトラスト・ログインをお勧めしたいなと思います。

貴重なお話をお聞かせくださり、ありがとうございました!